【25新卒】新入社員研修 #1

この記事のタイトルとURLをコピーする
【25新卒】新入社員研修 #1

こんにちは!

この記事では、当社クロス・ヘッド2025年度新入社員研修の様子をご紹介します!
今回は、「ネットワーク構築演習」の様子をお届けします。この研修は、ネットワークエンジニアとしての基礎を築くための重要なステップとなっています。

研修の様子

3日間にわたりネットワークの基礎について学び、今回の演習では、実際にルータやスイッチなどのネットワーク機器を操作し、実践的な演習を行いました。
新入社員たちは、専任講師の指導のもと、チームに分かれ協力しながら課題に取り組み、スキルを磨いていました!


演習の感想


チームで環境を構築する難しさを知り、コマンドを間違えた際の問題解決能力が向上しました。構築する前にチームで方針を話し合い、試行錯誤する事でこれまで学んだコマンドの作用や仕組みの理解が深まりました。


エビデンスやログを取得することの重要性を学びました。
6人での構築演習だったため、チームメンバーとの意思疎通がやや難しく感じましたが、演習課題をやりきることができました。
ネットワーク構築演習を通して、ルータへの設定、エラーの発生、原因解明と解決を経験し、通信が正常に行われた際に、大きなやりがいを感じました。


演習で多くのコマンドを入力したため、コマンドを入力するとどうなるのかイメージしながら打つことができるようになりました。昨日まで理解できていなかった部分が、演習を通じて理解できるようになり、コマンド入力は経験が大切だと感じました!

最後に

今回の記事では、当社の新入社員研修「ネットワーク構築演習」の様子をお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

この記事を通じて、少しでもクロス・ヘッドに入社した後の自分の姿を想像していただけたら幸いです。
次回も、新卒研修の様子をお届けしたいと思いますので、どうぞお楽しみに!

この記事のタイトルとURLをコピーする
採用情報