あけましておめでとうございます!
本日は、当社クロス・ヘッドで開催したパパ会の様子や育休取得率についてご紹介したいと思います!
育児の悩みを語り合う:パパたちのランチミーティング
先日、子育て支援推進の一環として、子育て世代の男性社員を集めたランチミーティング(パパ会)を開催しました!今回初めての企画だったため、お子さんが1歳~3歳までの男性社員に限定し、美味しいお弁当を食べながら、育児に関する悩みや喜びを共有するなど和やかな雰囲気の中で行われました。
パパ会では、以下のような話題がありました。
- 子どもの夜泣きが酷くて寝不足だ、、、
- ご飯を食べてくれなくて、、、
- 子連れで遊びに行くおすすめのスポットは?
- 習い事などどうしてる?
- 特別休暇の子育て支援休暇使ってる?
参加者からは、「同じ悩みを持つ仲間がいることが分かって、心が軽くなった」 「具体的なアドバイスをもらえて参考になった」 「自分の家庭でもやってみようというアイデアをもらえた」といったポジティブなフィードバックをたくさんいただきました。
今回は初回ということもあり少人数で開催しましたが、とても反響のよいパパ会でした!参加人数を増やし、定期的に開催していく予定です。育児休暇の取得促進や、育児に関する情報共有の場を増やすことで社員が安心して育児と仕事を両立できる、働きやすい環境づくりを進めていきたいと思っております。
クロス・ヘッド育休取得率
当社クロス・ヘッドの育休取得率についてご紹介します。直近の育休取得率は下記のとおりになります。
女性社員の育休取得後の復職率は100%となっており、復職後も時短勤務やテレワーク、スーパーフレックス制度等を活用しながら子育てと仕事を両立できる環境を整えています。