こんにちは!
今回は、『情シスビジネス第1技術部』に配属された
Tさんにご協力していただき、インタビューしてきました!
簡単な自己紹介
●配属部署
:情シスビジネス第1技術部
私の部署では、情シス業務を丸っとサポートしています!
情シスビジネス事業部や『情シスSAMURAI』についてはこちら!
また、同じ部署の23卒,24卒新入社員インタビューはこちら!
- 23卒社員のリアルに迫る!私が働く現場とは【情シスSAMURAI】(K君)
- 23卒社員のリアルに迫る!私が働く現場とは【情シスSAMURAI】(Sさん)
- 24卒 新入社員OJTインタビュー#6【情シスSAMURAI】 (Iさん)
●経歴や趣味、休みの日の過ごし方について教えてください!
:文系大学を卒業して、クロス・ヘッドに入社しました!
趣味はドラマや映画を見ることです。休みの日は、運動をしたり温泉に行ったりして過ごしています!
●勉強中の資格はありますか?
:ITパスポート、セキュリティマネジメントの取得に向けて勉強中です。
入社の決め手は?
入社の決め手は2つです!
- 人事の方の人柄
(一緒に働くうえで楽しそうと感じたから。) - 新しいことへの挑戦!
(未経験でも自身のスキルアップにつながる環境だと感じたから。)
OJT研修内容について
●研修内容について教えてください。
OJT研修では、前回の記事のIさんと同様に、本を読んでテストを受けたり、ITやヒューマンスキル関連の動画を視聴して内容報告、プレゼン資料を作成しプレゼン練習などを行っていました!
チームで取り組むもの・個人で取り組むものがそれぞれありましたが、同じ部署のOJTメンバーと協力して1つ1つの課題に取り組んでいました!
●OJT担当の先輩はどんな印象の方が多いですか?
先輩方は、優しくて、丁寧に仕事をされている印象です!
OJT研修の感想
●OJT研修で苦労したことはありますか?
新卒研修とはまた違った、業務に必要な知識を学ぶので、最初は内容が多く慣れるまで大変だと感じていました。また、日々タスクが増えていくため、落ち込むこともありましたが、自身の課題も明確になり良い経験になりました。
●研修で印象に残っていることはありますか?
プレゼン練習が特に印象に残っています!
OJTメンバー全員で順番に行っていくのですが、それぞれの良い部分と自分に足りていない部分を比べ、よく落ち込みました。ですが、それを反省し、次回に反映させることで、自身の課題と向き合うことができ、自分自身の成長に繋がりました!
最後に
Tさんインタビューのご協力ありがとうございました!
新卒研修中、毎日予習復習に励み、同期と意見を出し合い助け合いながら、笑顔で取り組んでいました!
OJT研修でも落ち込むことがあっても、それを糧に努力し続けている姿が印象的でした。
常に努力し元気で明るい印象が、少しでもお伝えできていれば嬉しいです!
”24卒新入社員OJTインタビュー”次回もお楽しみに!