こんにちは!
今回は『情報基盤事業部 情報基盤第3技術部』に配属されたA君にご協力していただき、インタビューしてきました!
簡単な自己紹介
●配属部署
情報基盤第3技術部
業務内容としては、お客様が必要としているニーズをヒアリングし、機器の設定を行って出荷をする。必要であれば客先に行き、設定などを行っています。
●趣味・休みの日の過ごし方について教えてください!
趣味は、ゲーム・映画・音楽・料理・温泉・睡眠です。
休みの日は、友達とゲームしたり、遊びに行ってます。用事がない時はひたすら寝てます笑
入社の決め手は?
面接を受けていく中で、社員の温かい人柄や手厚さ、社内の空気が良いこと、社員一人一人に対して働きやすい環境を考え実施していることからクロス・ヘッドで働きたいと思い、入社しました!
OJT研修内容について
●研修内容について教えてください。
新人研修で行ったような
・ルーター、スイッチの設定
・vlanを作成しインターネットに接続できるようにする
・CCNAの勉強
・コンフィグ作成,設定/コンフィグの流し込み
・機器の出荷
などを実践形式で学んでいます。
新卒研修で学んだことを活かせているなと感じる瞬間が多いです。
●OJT担当の先輩はどんな方ですか?
忙しくOJTを行えない状況でも、新人である私を気にしてくれています。
分からないことも優しくわかりやすく教えてくれて、やることはしっかりとやり、チーム内のコミュニケーションも気兼ねなくしてくれるため、本音を話しやすい環境を作ってくれる先輩方が多いです!
OJT研修の感想
●苦労したことや、大変だったことは何かありますか?
初めて社会人として責任をもった業務を行うため、ミスを起こさないようにする意識からの緊張や触ったことのない様々な機器の設定、失礼にならないような行動、適切なコミュニケーションの取り方を考えることが大変でした。
●OJT研修で印象に残っていることは?
印象に残っていることは、先輩が「わからないことは聞いていいよ」、「ミスは必ず出てくるしカバーするから大丈夫」と緊張していた私に対して、安心できる言葉を多くかけてくれたことです。
●研修を通じて得られたものはありますか?
OJT研修を通じて得られたものは、様々な機器に触れる部署なので、多くの知識や経験を身に着けることができると考えました。
最後に
A君インタビューのご協力ありがとうございました!
情報基盤事業部でのOJT研修では、チームの先輩社員から学びつつ、実践形式で研修を行っていることが分かりました。
新卒研修中、A君は同期と協力して日々助け合いながら構築演習に取り組んでいました。
コミュニケーションも大切にして知識や技術を身に付けていったA君の努力家な印象が少しでもお伝えできていれば嬉しいです!
次回もお楽しみに!