"2018年中途入社" 数多くの中小企業における社内システム部門を支援する「情シスSAMURA」の1人
Q,入社のキッカケ
前職と前々職で2社ほど、人材系中心のIT業界関連営業に従事していました。
その後、「人材以外の事業・サービスにも取り組んでいきたい」と思い始め、新しい領域に挑戦しようと決めました。
そんな時に出会ったのがCROSS HRAD、インフラを中心としながらもITに関わる多岐に亘るサービスを展開している点に
とても可能性を感じて、最終的に入社をしようと決めました。
Q,現在の仕事内容
現在は「情シスビジネス事業部」という部署に所属しており、その中でも「営業」として日々活動しています。
お客様へのヒアリング・提案・契約対応、そして取引開始後の既存顧客に向けた"クロスセル" "アップセル"のご提案活動、
さらには人材系パートナーとの関係構築・深耕に向けた施策・企画立案や、自社のエンジニア採用拡大に向けた企画検討、
それらに伴う採用面接にも参加しています。
学べる事は本当にたくさんあります。
その分トレンドを追いかけていく必要があるので、大変さはありますが、同時にそこへのやりがいも感られますね。
Q,CROSSの好きなトコロ
お客様の様々な課題に対して、エンジニアメンバーと「頭」を突き合わせて作戦を練ったり...提案したり…。
例えるなら「難しいゲームを攻略する」みたいな、そんな気持ちにちょっと似ているかも知れません。
それが自分にとって楽しいなと感じている部分ですね。
また、これは手前味噌ですけれども...働いている社員が皆「いい人」だな、というのはすごく感じています。
喧々するような人もいませんし、何か相談すると親身になって話を聞いてくれる人ばかりで...
人当たりの良い社員・メンバーが揃っているなと。
それはやっぱり「他の会社にはない魅力」なのではないかな?と思います。
Q,今後の目標
情報シス(情報システム部)という仕事は、どこの企業にも存在する部門です。
その分、進化が早く日進月歩のIT業界・テクノロジーに付いていくことが難しく、苦労されている方も本当にたくさんいる。
それらは日々仕事をしていて痛感・実感しています。
だからこそ我々「情シスSAMURAI」が一人でも多くのお客様=担当者さんを助太刀できるように。
一緒にサポート・並走していけるように取り組みながら、「情シスサービスといえば...CROSS HEAD」と言われるような…
そんな会社に自分たちを高めていきたいなと、そんな風に考えています。