社員に聞いてみた!#未経験入社#働くことの魅力#IT営業#新しいフィールドでの挑戦

この記事のタイトルとURLをコピーする

こんにちは!クロス・ヘッドのヒトメディア、chronicles~クロニクル~の
広報担当です!
今回は社員の方の「働くことの魅力」にフォーカスして
皆さんにお伝えしていこうと思います!!!
今回紹介するのは2021年中途入社のSさんです!

- 自己紹介

PROFILE
S.M(2021年4月1日中途入社)クラウドサービス営業部
大学卒業後、公務員として3年間働いていました。具体的には、税金の賦課徴収や減額申請、また最近はコロナ関係のお仕事をしておりました。

前職の職場は箱根近くにある小田原だったため、恵比寿という大都会に来て、少しおのぼりさん状態ですが、早く地に足をつけて、googlemapに頼らずに颯爽と恵比寿の街を歩けるようになりたいなと思います。笑

最近は筋力をつけよう!と思い立ちyoutubeでヨガや筋トレをすることにハマっています。

仕事で失敗したこと、成功したことは何ですか?

前職の話になりますが、質問するのが怖くて、、、、、
周りに相談したり、意見を求めるのが少なかったため、成長スピードが遅かったのが、失敗だったなと感じています。
クロス・ヘッドに入社してから、圧倒的に質問や相談する回数は増えました。以前の職場より、質問・相談しやすい環境だなと思っており、質問の怖さも以前ほどなく、克服できたと感じています。

仕事で大切にしていることは何ですか?

目の前の仕事を作業と思うのではなく、どう自分の成長につなげていくのか考えながら仕事をしていくこと
仕事を作業だと思ってしまうと自分にとって何が大切なのかわからなくなってしまいますし、
成長に繋げていこうと考えるだけで、ひとつひとつの仕事に意味が感じられるようになります!

仕事で楽しいと感じるのはどんなときですか?

自分じゃとてもできない・・・!
と思うような仕事がいつの間にかできるようになっていたり、
昨日より今日の自分がパワーアップしているなと実感したときは仕事が楽しいと感じます。
「昨日より今日の私イケてる!」...って実感する感じ...、達成感ですね♪

大変だった仕事は何ですか?どのように乗り越えましたか?

いつも先輩がサポートしてくださるので「すごく大変でとても無理・・・・めげそう・・・・」
ということはないですが、 ただ、分からないことが分からない状態で、何がわかっていないのかを相手に伝え、どんな支援を求めているのかきちんと言語化しながら一つ一つ課題をクリアしていくのは大変です(笑)
リモートワークだったりすると直接的にお話する機会が限られたりして、言語化がより難しく...、
日々の経験のトライ&エラーで課題をクリアしていってます。
もう少しスマートにできるといいんですけどね(笑)

どんなキャリアステップを描いていますか?

今は目の前の仕事をこなしながら、どうしたら皆さんみたいに仕事ができるようになるのか考える日々でキャリアステップについてあまり考えられていないのが現状です。
ただ、知識や経験を積んで、クロスのファンを増やしていくことに貢献していきたいと考えています。

編集者のコメント👩

島津さんは入社時には「他業種からの未経験入社で不安」とのことでしたが、
営業部の第一線で日々頑張っているようです!
日々のお仕事をこなしながら着実に成長していくSさんに今後も期待です☆

以上。Sさんの自己紹介&働くことの魅力についてでした!

次回もお楽しみに~♪

この記事のタイトルとURLをコピーする
採用情報